採用情報2023
ABOUT US私たちについて
システムライフの
ビジネス領域
私たちの仕事は、顧客企業の課題をITで解消し企業成長を促すことです。
蓄えてきたノウハウと最新技術を駆使し、身の回りの様々なシステムを開発しています。
-
小売店レジ物流現場
商品バーコード
さまざまな商品情報をデータ化して
業務活用するシステム -
通販座席予約
Webサイト注文
Webサイトを通じて消費者と
企業を繋げるシステム -
荷物配送食品トレーサビリティ
追跡サービス
商品の出荷元や動態履歴を
確認するシステム -
物件検索レンタル商品
商品検索
指定された条件に該当する商品を
検索するシステム
お客様の業務内容を分析し、必要な情報システムの企画や設計、ソフトウェア開発、
現場のシステム利用者への操作教育などを総合的に行っています。
STEP.1 業務分析
STEP.2 企画・設計
STEP.3 開発導入
About usシステムライフの経営
- 40年
-
創業年数
システムライフが創業したのは、国内ソフトウェア産業の黎明期にあたる昭和56年。企業30年存続率が0.02%と言われる中、挑戦と成長を続けてきた先人の歩みは私たちの誇りです。(※2022年5月時点)
- 2.3%
-
企業信用評価全国上位
昭和31年設立の老舗運送会社を親会社に持つシステムライフ。グループ経営による盤石な資金力で無借金経営を続けており、企業調査では高い信用評価を獲得しています。※全国150万社調査(2020年度調査)
- 114%
-
売上成長率
積極的な人材採用とビジネス拡大で自己成長したあとは、きちんと振り返る。システムライフは果敢なる挑戦と事業整理を繰り返すことで、安定的な売上成長を成し遂げています。※2022年度決算実績(対前年比)
- 3回
-
会社主催の懇親会
社員なくして事業は成り立たない。システムライフでは会社が費用負担し、春の歓迎会・夏の暑気払い・冬の忘年会と、日々業務に尽力してくれるすべての社員を慰労しています。(コロナ禍で現在開催できておりません)
- 20時
-
退社の門限
社員は遅くとも20時までに退社することを原則としています。限られた時間でどうやって目指すゴールにたどり着くか。毎日の体調管理だけでなく、社員一人ひとりの計画性や創造性を養います。
About usシステムライフで働く人
主な出身大学を見る(順不同)
国公立大学
- お茶の水女子大学
- 文教育学部
- 愛媛大学
- 法文学部
- 九州工業大学
- 情報工学部
- 九州工業大学大学院
- 情報工学部
- 九州大学
- 工学部
情報工学部
芸術工学部 - 熊本大学
- 工学部
電気電子工学科
文学部
理学部 - 佐賀大学大学院
- 物理学専攻
- 山口大学大学院
- 創成科学研究科
- 鹿児島大学
- 農学部
理学部
工学部 - 千葉大学
- 文学部
- 長崎県立大学
- 情報システム学部
- 長崎大学
- 環境科学部
工学部
水産学部 - 東京学芸大学
- 自然環境科学学科
- 福岡教育大学
- 情報科学学部
- 北九州市立大学
- 経済学部
国際環境工学部
文学部 - 東北大学
- 文学部
私立大学
- 産業能率大学
- 情報マネジメント学部
- 近畿大学
- 産業理工学部
- 九州産業大学
- 経済学部
情報科学部
経営情報学部 - 西南学院大学
- 商学部
法学部 - 第一福祉大学
- 社会福祉学部
- 拓殖大学
- 商学部
- 東京工科大学
- メディア学部
- 東京農業大学
- 応用生物科学部
- 東邦大学
- 理学部
- 東洋大学
- 文学部
- 武蔵野大学
- 政治経済学部
- 福岡工業大学
- 情報工学部
- 福岡大学
- 経済学部
工学部
商学部
人文学部
法学部
理学部 - 北海道情報大学
- 経済情報学部
- 名城大学
- 理工学部
- 明治大学
- 国際日本学部
- 吉備国際大学
- 早稲田大学
- 先進理工学部
About usシステムライフについて知る
BRAND STORYブランドストーリー

