Case Study 導入事例Case Study  導入事例
  • HOME
  • 導入事例
  • 適正在庫アラートで、欠品による機会ロスを防げるように

2021.02.03

小売

適正在庫アラートで、欠品による機会ロスを防げるように

  • 課題

    在庫適正化

  • 導入システム

    パソコンPOSシステム

  • 導入費用

    1500~2000万円(51~100名規模)

  • 従業員規模

    51~100名

  • 業務形態

    玩具販売

店舗のキャッシュレジスターで商品管理を行っていたが、リアルタイムの在庫管理ができず、電話や通販サイトからの注文時に欠品が度々発生していた。

導入前の
課題

  • ・当者の勘に頼っていた仕入発注を適正化し、機会損失を防ぐ
  • ・現金有り高チェックなどの閉店後業務を効率化する

導入後の
効果

  • ・在庫減少アラートなどの適正在庫管理や、商品売上分析が可能になった
  • ・閉店後業務が効率化されたほか、顧客からの問合せに迅速に対応できるようになった

製品・サービスの特長

レジ機器をPCと連結し、省スペース・低コストでPOSレジを導入

POSレジソフトをインストールした各店舗のパソコンに「バーコードスキャナ」「キャッシュドロワー」「レシートプリンタ」をUSB接続し、業務用パソコン兼POSレジ端末として利用可能とした。レジソフトは基幹システムの一機能として開発したことで、在庫データを基幹システムとシームレスに連携。適正在庫をレジ側でも管理できるようになり、欠品防止に寄与した。またPOSレジで収集した売上実績を細かく分析することにより、次の販促活動に繋げるといった付帯効果も生まれた。

大型POSレジと変わらない機能で、閉店後作業も効率化

POSレジソフトは釣銭準備金や売上/返品などの基本入力に加え、キャッシュドロワーの自動開閉やジャーナル出力機能なども搭載。省スペース・低コストでありながら、大型のPOSレジ端末と変わらない業務効率化を実現した。

こちらの導入事例も見られています

Contactお問い合わせ

サービスなどのお問い合わせは
こちらからお気軽にご相談ください。
お急ぎの場合はお電話にてご対応いたします。